ひとりばやし

櫻坂46テレビ番組感想

誰かには小さな一歩だが、渡辺梨加にとっては偉大な一歩である

昨日のそこさくで3rdシングルのヒット祈願(空中ブランコ)が放送されました。ヒット祈願自体は、自分的には要らないと思っています。やるならファンにサプライズとかのほうが、どっちも喜べていいじゃんと思うのですが、あんまりやらないですよね。欅の時...
ブログ

3rdシングル全曲感想

3rdシングルのカップリングも含めた全曲が解禁されたので、その感想と全体から考えたことを今回は書いていきたいと思います。流れ弾表題である流れ弾はMVにおいて、欅坂的表現が強く見られます。これは監督がサイマジョ、エキセントリックなどを担当した...
櫻坂46ブログ感想

櫻坂ブログ大賞!【2021年8月・9月編】

8月、体調が悪くて集計のタイミングを逸してしまい、そのまま放置していたのを徹夜して2ヶ月分まとめました!(バカなのかな?)個人部門ブログ女王8月守屋麗奈(初)9月菅井友香(10か月ぶり2度目)8月、れなぁは「ラヴィット!」のシーズンレギュラ...
櫻日和【エッセイ】

【櫻日和】また助けられた

嫌なことがあった時。未来が見えなくなった時。不安でどうしようもない時。この世の中に自分のことを理解してくれる人間なんて1人も居ないと感じて、布団にもぐったあの日。「頑張って」「応援しているよ」そんな言葉すら、軽薄な綺麗事のセリフに聞こえた。...
櫻坂46ラジオ感想

菅井友香は立派なラジオパーソナリティでした

昨日の放送でゆっかーがレコメン月曜日のWパーソナリティを卒業しました。過去を振り返る感じもありつつ、いつものノリもあって、とっても楽しかったです。私自身の思い出としては、やっぱり改名の時期が一番印象に残ってますかね。こち星は収録でラグがある...
ブログ

櫻坂は洋楽路線!

3rdのフォーメーションが発表されたときの記事でコンセプトがもう分からんと書いたのですが、収録内容が発表され、主要3曲は音源も解禁されたので、もう一度考えてみたいと思います。今回は整理のために、いくつか項目に区切って考えてみたいです。楽曲コ...
櫻坂46楽曲紹介

Dead end MV公開!櫻坂らしさとは絶望からの希望である

昨日、るんちゃんセンターの「Dead end」のMVが公開されました!良かったですね~。るんちゃんらしさがあって、櫻坂が2ndまで志向してきたものを継承したものになっていたと思います!るんちゃんの魅力は〝ひねくれもの〟るんちゃんのパフォーマ...
櫻坂46楽曲紹介

無言の宇宙は1期生の絆を感じる楽曲

昨日、理佐センターの「無言の宇宙」がのびらじで解禁されました。良い曲ですね~。センターが理佐、3列目も1期生が多いチームなだけに、1期生の今までを感じさせる楽曲だなと思いました。言葉にしたら失われてしまうもの1期生は欅坂の時代から、決して雄...
櫻坂46ラジオ感想

大切な4年半

先日のレコメン!で、ゆっかーが9月いっぱいで月曜日のダブルパーソナリティを卒業することが発表されました。2017年の4月という同じタイミングでダブルパーソナリティになった元乃木坂の堀さんが3年で交代したので、4年半やったゆっかー、いや「ゆか...
櫻坂46メンバー紹介

小林由依はプロフェッショナルである

昨日ゆいぽんが休業するという発表がありました。特に気配がなかったのでびっくりはしましたが、私はゆいぽんについてはとても信頼しているので、あまり心配はしていません。小林由依という人は、私から見ていると、冷静に俯瞰で物事を判断でき、いつでも安定...